アランセーター
CNID290/CMCL
ITEM DETAIL
特徴
日本人に馴染みのある藍色・インディゴブルーは年代を問わず目を引きます。
ロープ染色(糸の状態で染め上げることで芯までは染まらない技法)を用いた特殊糸を使用しています。そのため、50年以上にわたり培ったジーンズ加工のノウハウにより味のある色合いを表現しました。無縫製(ホールガーメント®)編機によって作られるアイテム達は縫い目がなく、1着まるごとを立体的に編み上げています。無縫製だから、着る人の身体になじみ、よけいな負荷を与えません。柔らかく編まれた商品は肌ざわりも良く、優しい着心地をお届けします。
アラン諸島では、昔から漁業が主な産業だったため、防水と防寒を目的に、アランセーターが誕生しました。
その模様は家によって違っていて、家紋の様な意味合いがありました。フィッシャーマン・セーターの代表でもあるアランセーターは、今から500年ほど前に編まれ始めたそうです。アラン模様とその配列はそれぞれの家によって異なり、着ていたセーターの柄でそれがどこの誰なのかがわかったのだと言われています。長い伝統に培われてきたアランセーターは、いつの時代にも人々の心を引き付けます。
立体的な編み柄をインディゴ糸で編むことで、新感覚なアイテムになりました。クラシカルな柄もインディゴならではのエイジングに映え、加工感が浮き立つ凹凸がポイントです。ご夫婦でペアルックもできちゃいます。
お手入れ方法:この製品には、インディゴ染料で染色された糸を使用しています。
染料の特性上色落ちしますので、他のものとは一緒に洗わないでください。また汗や雨などで湿った状態、および摩擦によって色移りすることがあります。ニット製品は伸縮性がありますので、手洗い洗剤でやさしく押し洗いし軽くしぼって形を整えて、陰干し平干しして下さい。タンブラー乾燥はお避けください。
※商品の色や質感を出来るだけ忠実に再現するよう心掛けていますが、実物と若干異なる場合がございます。
ITEM SIZEサイズ表
サイズ(cm) | 着丈 | 身幅 | 袖幅 | 肩幅 | 袖丈 |
---|---|---|---|---|---|
S | 65 | 46 | 17 | 36 | 62 |
M | 68 | 50 | 18 | 38 | 64 |
※柔らかく編まれたニットですので、商品や置き方によって若干サイズが異なります。